ZINEフェス 詩歌と日記に参加いたします

  三連休いかがお過ごしでしょうか。私はなぜかやたらと予定がみちみちになってしまい、初日の今日は友人が急遽開催してくれたオタク会からの東京ドームでLUNA SEAと GLAYの対バンです。情緒が忙しすぎる……!

 そんななかですがイベント出店前日でもあり、合間を縫ってなんとかブログを書いたりしております。そう2月23日は2025年最初のイベント参加、ZINEフェス 詩歌と日記に穂崎円さんと合同で参加いたします!

2025年2月23日(日) 11:00~16:00
東京都立産業貿易センター浜松町館4F A-3
入場料 300円

 イベントの詳細はこちらから。

 簡易おしながき的なものはこちらです!

柳川麻衣:
『日記に幕は下りません』(交換日記)オフセット/文庫版/174頁 800円
『浅い傷 痛覚懐古作品集1999-2019』(エッセイ)オンデマンド/文庫版/70頁 500円『胡蝶 痛覚懐古作品集2006』(小説)オンデマンド/文庫版/84頁 500円
『わかれについてのエトセトラ』 (アンソロジー)オンデマンド/B6/142頁 700円

穂崎円さん:
『フランシス・レドウィッジ対訳詩集』(対訳詩集)400円
『ヴァーチャル・リアリティー・ボックス』(歌集)700円

 詩歌を穂崎さん、日記ほか散文を柳川が担当する感じのブースになりそうです。穂崎さんは当日ペーパーの配布もあるとのこと。私も何か作りたいな〜と思っていたのですが、ちょっと難しいかも……運がよければ今日の日記があるかも……ないかも……。

 東京都立産業貿易センター浜松町館は、年始にもじのイチに一般で遊びに行ったときに初めて訪れて、ロケーションがめっちゃ好みだったんですよね。駅直結のデッキの歩道の下に首都高が走っていて、片側にはコンラッド東京、もう片側には芝離宮の庭園が見えて、東京タワーも見えて、人が少なかったせいもあって、無機質で、殺風景で……。
 初めてのZINEフェスでわくわくしつつ緊張もしているので、遊びに来ていただけるとうれしいです……!


コメント

このブログの人気の投稿

Aスペクトラムの物語について、最近思ったことなど

「別れ」についてのアンソロジーが出会いをつれてきた2024年のこと

文学フリマ東京38 ありがとうございました