さよならBL短歌 2(短歌からイメージしたBLを500字で書く)
ひとつ前の記事の続きです。 『共有結晶』がきっかけで2017年から2018年にかけて書いたものの、日の目をみることがなかった文章です。 こちらは実践編というか、見出した場面を実際に500字で小説風に書いてみたものです。 夜の新樹しろがねかの日こゑうるみ貴様とさきにきさまが呼びき 塚本邦雄 あの夜のことは忘れがたい。寮の裏手にひろがる立入禁止の森に呼び出された、初夏の夜のことだ。 昼のあいだは陽光を受けてあざやかな緑にかがやいていた若い樹々が、夜のなかで銀色に沈んでいた。決闘の申し込みに応じる気持ちで赴くと、奴は思い詰めた眼で、睨むように俺を見据えた。互いに互いの心臓に狙いをつけてまっすぐに銃口を向け、引鉄に指をかけたまま対峙しているような緊張感が満ちていた。 気に食わない男だと常々感じていた。文武両道にすぐれ、担任教師からの信頼も篤く、皆に慕われている。文句なしの優等生。だれにでも明朗快活、親しみやすい態度で接するくせに、素行不良の問題児で通っている俺にだけ、火のような視線を向けてきた。それがたまらなく苛々した。 俺が口を開くより一瞬はやく、貴様、と奴が俺を呼んだ。いつも完璧で隙を見せることのない男のかすかにふるえたその声が、甘く潤っていたことに動揺した。そのあと奴は何と言ったのだったか、もうよく思い出せないのに、きさま、のみずみずしいひびきだけはいまも、耳に残っている。 パーティーの前にトイレでキスをしてあとは視線をはづす約束 黒瀬珂瀾 馴染んだ香りが肩口を掠めた。三十分前、トイレの馬鹿みたいにしらじらしい蛍光灯の下で、彼のくびすじからたちのぼっていたブルガリのプールオム。あえてそちらを見ないように目を伏せてやりすごし、香気が遠ざかるのを確認してから、慎重に視線を動かした。 シャンパングラスを手に華やかに笑う彼を、艶やかに着飾った女たちと、遠目にも高級な仕立てのスーツに太鼓腹をつつんだ男たちが取り巻いている。皆、彼の気を引くために腕や肩に触れたがり、視線だけでも投げかけてもらおうと躍起になっている。 彼に群がっている男も女も、あの薄いくちびるがどれほど情熱的にひとのくちびるを貪るのかきっと知りはしないし、ましてこの会場内でただ一人それを知っているのが、彼の天敵、犬猿の仲と噂されている男だとは思いもかけないだろう。 「……ねえ、わたし...